イベント
-
日本人の暮らしに寄り添ってきた藍。藍染め体験を通じて、その奥深さを学ぶ
明治時代、イギリス人科学者が「ジャパン・ブルー」と称した藍染めの藍色。藍染めの原料である植物の藍は、日本では染料とし…
-
第5回稲造サミット終了。世代を超えて、語り合えた温かな時間でした
先月、11月3日、札幌で「第5回稲造サミット」が行われました。明治から昭和にかけて活躍した新渡戸稲造は、農業経済学者であ…
-
新渡戸稲造とは? 11月3日開催「第5回稲造サミット」への想いを主催者に伺い…
新渡戸稲造(にとべいなぞう)と聞いて、何を思い浮かべますか?「お札の人」という印象が強い方が大半かもしれませんが、新…
-
【11月3日(木・祝)開催】第5回稲造サミット・札幌「新渡戸稲造×SDGs」…
明治から昭和にかけて活躍した農業経済学者の新渡戸稲造。教育者でもあり、旧5000円札に描かれたことで知られている一方、そ…
-
【札幌・10月10日開催】マクロビオティック式食生活講座「健康は食べ方から」…
食欲の秋がやってきました。ご飯が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまう...という人も多いのではないでしょうか。食べたい時…
-
冬季五輪札幌招致を機に多様性のある共生社会へ。パラスキー日本チームGM・荒井…
6月30日、「パラアスリートを応援する会」のキックオフイベントとして、パラリンピックスキー日本チームのゼネラルマネージャ…
-
【6月30日】パラスポーツについて学ぶ!荒井秀樹氏による特別講演会を開催
みなさんはパラスポーツを観戦したことはありますか?2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックでは、スポーツと…
-
Earth Dayに合わせ、4月23日(土)札幌で2つのイベントを開催
もうすぐEarth Dayです。Earth Dayとは、地球のことをみんなで考えようという日。1970年、アメリカのG・ネルソン上院議員が、…
-
安平町にコミュニティスペースがオープン!「ABIRA DE LIGHT」で女…
4月初旬、安平町早来(あびらちょうはやきた)地区で新たなコミュニティスペース「ABIRA DE LIGHT(アビラ デ ライト)」がオ…
-
「ブロックチェーンを使った未来のカタチ」のオンライントークイベント開催! 3…
昨年、Link! Magazineにて連載した「ブロックチェーンを使った未来のカタチ~アナログ人間にも分かるように教えてもらいまし…