この夏、全国各地で開催。オーガニック給食を給食現場から進める研修会

先日、LINKな人で紹介した本田恵久さん(記事はこちらから)。彼女が代表を務める「NPO法人こどもと農がつながる給食だんだん」主催の「オーガニック給食を給食現場から進める研修会」が、7月20日~8月12日の期間、全国各地で開催されます。

地元で作られた有機食材や伝統製法で作られた調味料など、地産地消の魅力を発見し学校給食に生かすため、給食に携わる人を中心に、地域の人や農業従事者らも交えて行う調理実習と研修会。昨年も開催され、大きな反響を呼びました。フランスで実際にオーガニック給食を成功させ、フランス国内で普及させている団体・CPPのメンバーを今年も呼び、オーガニック給食導入の壁となっているコストや調理法などについても学びます。

昨年の研修会の様子(成田市)
昨年の研修会の様子(豊岡市)

今年会場となるのは、福島県喜多方市、千葉県成田市、東京都小金井市、長野県佐久市、長野県松川町、兵庫県加西市、岡山県奈義町、香川県丸亀市、大分県臼杵市、大分県佐伯市、鹿児島県鹿児島市。いずれもホームページから申し込みが必要となります。地域によっては、給食関係者以外は参加ができないものもありますので、詳細はホームページで確認を(研修会ページはこちらから)。

2023年の研修会のチラシ

関連記事

  1. ブロックチェーン_連載

    「ブロックチェーンを使った未来のカタチ」のオンライントークイベント開催! 3月11日19時~

  2. 雪景色

    農ライフ始めましたvol.6 ガソリン代と野菜の値段の話

  3. 農ライフ11回

    農ライフはじめましたvol.11 我が家に新メンバー加入!

  4. 木村由佳さん

    安平町にコミュニティスペースがオープン!「ABIRA DE LIGHT」で女性が集える場づくりを

  5. ヤップ島2_メンズハウス

    【海外特別編】自分たちの手で資源を守る|ヤップ島からの便りvol.2

  6. 10月7日、8日、札幌で「INAZOマルシェ」を開催。実行委員の2人に話を聞きました!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA