北海道
-
この一皿に心を込めて。とっておきグルメ探訪vol.1「ファームレストラン 食…
【この一皿に心を込めて。とっておきグルメ探訪】食べる人の笑顔を思い浮かべながら、作り手が心を込めて調理する一皿には、…
-
日本人の暮らしに寄り添ってきた藍。藍染め体験を通じて、その奥深さを学ぶ
明治時代、イギリス人科学者が「ジャパン・ブルー」と称した藍染めの藍色。藍染めの原料である植物の藍は、日本では染料とし…
-
リレーエッセイ「into one」vol.3 菅野小織さん( クラフトビール…
リレーエッセイ「into one」サステナブルな生き方や暮らしを実践している人、本気で世の中のこと、地球のことを考えている人…
-
LINKな人 vol.9 幡優子さん(株式会社テックサプライ代表取締役)
創業から来年30周年を迎える札幌のビルメンテナンス会社「テックサプライ」。創業者であり代表を務める幡優子さんは、「ビル…
-
LINKな人 vol.11 杉田知子さん(ヴァイオリニスト)
北海道には、美しい唄と書いて「美唄(びばい)」という市があります。かつて炭鉱で栄えたこの美唄市出身のヴァイオリニスト…
-
農ライフ始めましたvol.5 軽トラと農家の冬支度
先日、軽トラを買った。道民にしてはめずらしく、車1台持ちだった我が家。そもそも、今年の春先までは車を所有してすらいなか…
-
「スピ系男子はめんどくさい」vol.5〜隠れスピ系大人男子の…
「周波数学校」という物凄く楽しい会を令和4年2月から始めています。それまではもっぱら遺伝子スイッチや遺伝子栄養学などの…
-
10月7日、8日、札幌で「INAZOマルシェ」を開催。実行委員の2人に話を聞…
新渡戸稲造は、明治から昭和初期に教育者、農政学者、そして国際人として活躍した人物。その功績は国内だけでなく、海外でも…
-
アートな小部屋・春宵一刻 vol.4「ワガノワ・バレエ・アカデミー」
日本ではあまり馴染みがないかもしれないクラシックバレエ。バレエは、フランスで生まれイタリアで育ちロシアで成熟したとい…
-
農ライフはじめましたvol.8 北海道移住1周年!本当のスローライフって?(…
北海道に移住して3月で1年が経った。この時期にしてはめずらしく大雪が降った翌日。大きなスーツケースを抱えて新千歳空港に…