暮らし
-
農ライフはじめましたvol.11 我が家に新メンバー加入!
最近、我が家の朝は早い。太陽が顔を出し始める4時頃には起きて、9時前には布団に入る。じつに健康的な生活だ。メロンの農作…
-
【LINKな人】vol.5 加藤和さん (高知県/会社経営) 「人間が幸せに…
「人間が幸せに生きる基本モデルを作りたいと思っています」。そう話すのは、人口3000人ほどの高知県本山町に暮らす加藤和(…
-
農ライフはじめましたvol.10 移住2年目のメロンシーズン突入!
冬の間にこれでもかと降った雪もようやく溶け、安平町にも春がやってきた。あちこちで蕗の薹が顔を出し、クロッカスやミズバ…
-
安平町にコミュニティスペースがオープン!「ABIRA DE LIGHT」で女…
4月初旬、安平町早来(あびらちょうはやきた)地区で新たなコミュニティスペース「ABIRA DE LIGHT(アビラ デ ライト)」がオ…
-
農ライフはじめましたvol.8 北海道移住1周年!本当のスローライフって?(…
北海道に移住して3月で1年が経った。この時期にしてはめずらしく大雪が降った翌日。大きなスーツケースを抱えて新千歳空港に…
-
農ライフはじめましたvol.9 北海道移住1周年!本当のスローライフって?(…
「時には速く。時にはゆっくりと。時には、そのふたつの狭間のスピードで。スローな暮らしといっても、そのために駆けずりま…
-
オーガニック給食を実現させたフランスを手本に。持続可能な給食作りを目指すCP…
この春、日本でCPPオーガニック給食協議会(CCPジャパン)という団体が発足します。その背景や目指すところ、今後の活動内容…
-
岐阜の宿から~フランス帰りの神主のつぶやき~ vol.2 「予定調和の国、ニ…
せめて月1回は書こうと思っていたのに、気づいたらもう2月も下旬になってしまいました。ゴメンナサイ。ということで、時間…
-
「ブロックチェーンを使った未来のカタチ」のオンライントークイベント開催! 3…
昨年、Link! Magazineにて連載した「ブロックチェーンを使った未来のカタチ~アナログ人間にも分かるように教えてもらいまし…
-
【LINKな人】vol.3井島愛華さん(旅人、ダンサー、ヒーラー)
【LINKな人】今回のLINKな人は、ダンサーやヒーラーとして各地を回っている旅人の井島愛華さんです。国内外を旅しながら井島…